堺まつり2018の日程やパレードの時間は?前夜祭・交通規制についても紹介!

仁徳天皇陵古墳や千利休の生まれた街として知られている大阪府堺市で毎年10月に開催されているのが堺まつりになります。

歴史・文化の魅力あふれる街ということもあり、お祭りではその魅力を肌で感じることができるイベントが盛りだくさんの内容となっています。

今回は2018年堺まつりの日程パレードの詳細、前夜祭交通規制について紹介したいと思います。

堺まつりとは?


出典;https://www.youtube.com

堺まつりは毎年10月に大阪府堺市行われているお祭りで、堺市内最大のイベントとなっています。

祭りが始まったのは昭和49年となっており、2018年の今年で45回目となります。

江戸時代初期に行われていた「住吉祭」が堺まつりの起源と言われており、祭りのパレードでも披露される「なんばん衣装行列」は、なんと400年前から行われていたと言われています。

そのほかにも「ふとん太鼓」「火縄銃隊」など、堺市の中心地でもある大小路筋シンボルロードで大パレードが行われるなど、魅力がたっぷりのお祭りとなっています。

堺まつり2018の日程・スケジュール

そんな堺まつりですが、気になる2018年の開催日程が以下のように決定しています。

開催日 2018年10月20日(土)・21日(日)
開始時間 20日(土) 9:00〜21:00
21日(日) 11:00〜17:00
会場 【赤線】大小路筋(シンボルロード)、【緑】Minaさかい(堺市市民交流広場)、【紫】大仙公園、【茶】南宗寺、【青】さかい利晶の杜、
地図
問い合わせ TEL:072-233-5258
堺観光コンベンション協会
公式HP http://www.sakai-tcb.or.jp/s-matsuri/

さまざまな場所でイベントが行われますので、お祭りに行かれる際は事前の確認をお願いします。

スケジュール

10月20日(土)

時間 イベント内容 場所
9:00〜15:30 利休のふるさと堺大茶会 南宗寺、天慶寺、海会寺
10:00〜17:00 さかい利晶の杜オータムフェスタ さかい利晶の杜 茶室広場・フロントコート
16:00〜21:00 堺商人まつり 商店街グルメフェスタ Minaさかい
16:30〜18:30 ステージイベント(前夜祭) Minaさかい
19:00〜21:00 堺まつりふとん太鼓連合保存会(前夜祭) 大小路筋

10月21日(日)

時間 イベント内容 場所
11:00〜15:30 大パレード 大小路筋
10:00〜15:30 利休のふるさと堺大茶会 大仙公園
10:00〜15:00 にぎわいゾーン 大小路筋
10:00〜17:00 市役所前ゾーン Minaさかい
10:00〜17:00 堺商人まつり 商店街グルメフェスタ Minaさかい
11:00〜17:00 さかい利晶の杜オータムフェスタ さかい利晶の杜 バス駐車場等

祭り当日が雨天の場合は?

堺まつり開催当日が雨天の場合についてですが、基本的には雨天決行となっています。
しかし、かなりの悪天候の場合は中止、又は一部のプログラムを変更して行われるようになっています。

プログラムの変更や中止などについては公式のHPで発表されますので、気になった方は下記にリンクを貼っておきますので、そちらで確認されるのが一番かと思います。

堺まつりの公式HPはこちら。

堺まつり2016ではディズニーとコラボも!

過去の2016年には東京ディズニーランド誕生15周年を記念して、堺まつりとディズニーのコラボ「スペシャルパレード・ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ」が開催され、例年以上に祭りが盛り上がっていました。

2018年の堺まつりでは、残念ながらディズニーパレードが行われる予定にはなっていません。

しかし、ディズニーパレードが行われなくても堺まつりは十分楽しむことができるお祭りとなっています!

堺まつりの見どころは「大パレード!」


出典;http://jsmaeda072.webcrow.jp

例年50万人もの来場者があるお祭りといことで、もちろん見どころも充実している堺まつり!

その中でも特に見逃せないイベントが「大パレード」で間違いないでしょう。

この大パレードは、日本の歴史を肌で体感することができるのが特徴となっています。

戦国時代から桃山時代の衣装をした姿でパレードが行われるのですが、その中でも特に注目してほしい見どころを紹介します。
 

なんばん衣装行列・火縄銃隊


出典;https://blogs.yahoo.co.jp

現在の堺市と言えば工業の町というイメージが強くありますが、当時は貿易の町として有名でした。

その当時のイメージそのままに大パレードでは、なんばん衣装行列があります。
さらに圧巻なのは、火縄銃隊による「祝砲」。


出典;http://www.sakai-journal.co.jp

堺は日本で初めて鉄砲が作られた町でもあり、当時の鎧をした方達が実際の火縄銃を空へ向かって撃つところを見ることができます。

凄まじい轟音と共に上がる銃声と銃口から出る火柱はかなりの大迫力となります。

ふとん太鼓


出典;https://www.sankei.com

堺まつりの大パレードの終盤に登場してくるのが「ふとん太鼓」になります。

この「ふとん太鼓」とは大型の太鼓台のことで、祭りの飾り山車の一種になり、正方形の巨大な布団を逆ピラミッド型の屋根に積んでいるのが特徴。

そのようなことから「布団神輿」「布団屋台」とも呼ばれています。

担ぎ歌の「べーら、べーら、べらっしょっしょい!」という声と共に進んでいくふとん太鼓の優雅な姿は必見!

さらに巨大な”うちわ”を持った「布団女子」「ベラガール」にも注目です!

前夜祭も必見!


出典;https://www.youtube.com

堺まつり初日に行われる前夜祭では、民謡舞踊や地元の歌劇団、お笑い芸人のステージイベントなどが行われます。

ちなみに昨年2017年は、スマイル・ダイアン、西川のりお、上方よしおなどのお笑い芸人がゲストとして登場していました。


出典;http://kidbox.osakazine.net

テレビで見るお笑いも面白いですが、生でのお笑いはテレビと違いその時の臨場感なども感じることもできます!

さらに堺まつりの盛り上がりポイントでもあるふとん太鼓の「倉出し」「倉入り」が前夜祭で行われます。

前夜祭でのふとん太鼓は、暗くなってからの姿を見ることができますので大パレードとはまた違った姿を見ることができます!

前夜祭と2日目の大パレードの両方に参加してほしいものですが、大パレードを見にいくことができないも十分堪能することができるでしょう。

堺まつり2018に出店される屋台の種類は?


出典;http://ishitani.wajcp.net

堺まつりではたくさんの屋台が出店されるのですが、祭りのメイン通りの端、大小路駅周辺、さかい利晶の杜、堺市役所前周辺に出店されます。

祭りの初日は前夜祭という位置付けとなっていますので、初日より2日目の方が出店される屋台の数は多くなります。

屋台出店時間
・堺市役所前(1日目 夕方頃~21時頃、2日目 10時頃~夕方頃)

・さかい利晶の杜(1日目 出店はないが物産展が有り、2日目 10時頃~夕方頃)

・大小路駅 周辺エリア(1日目 出店なし、2日目 おおよそ 10時頃~夕方頃)

気になる屋台の種類ですが、過去の情報によるとこのような屋台が出店されていました。

食べ物系
ケバブ・トマト担々麺・フランクフルト・漬け物・ビーフカレー・鉄板ステーキ・みたらし団子・パスタ・たこ焼き・からあげ・手羽先唐揚げ・豚バラ串焼き・焼きそば・塩ホルモン焼そば・まぐろガーリック揚げ・おでん・玉子せんべい・焼き鳥・とり天・トムヤムクンラーメン・タンドリーチキン・広島焼・肉巻きおにぎり・いか焼き・チヂミ・佐世保バーガー・ホルモンうどん

 

デザート系
綿菓子・ソフトクリーム・いちご飴・けずりいちご・レモネードスカッシュ・かき氷・かすてら・水あめ

 

遊戯系
スーパーボールすくい・宝つり・金魚すくい・ヨーヨーつり

2018年の堺まつりではどのような屋台が出店されるのかとても楽しみですね。

堺まつり2018のアクセス方法


出典;https://ja.wikipedia.org

堺まつりへは電車や車の他に無料バスを利用して会場に向かうことができます。

それぞれのアクセス方法は以下の通りになります。

■電車 電車でのアクセスにオススメな最寄駅は南海線「堺駅」高野線「堺東駅」になります。

南海線「堺駅」

高野線「堺東駅」

・堺まつりへのアクセス方法

【南海線・高野線利用の方】
南海線「堺駅」下車、高野線「堺東駅」下車

【近鉄奈良線利用の方】
●「大阪難波駅」乗り換えの場合
 南海線「堺駅」または高野線「堺東駅」下車。
●「鶴橋駅」乗り換えの場合
大阪環状線「新今宮駅」にて南海線に
 乗り換え「堺駅」または高野線に乗り換え
 「堺東駅」下車

【近鉄南大阪線利用の方】
●「大阪阿部野橋駅」乗り換えの場合
大阪環状線「新今宮駅」にて南海線に
 乗り換え「堺駅」または高野線に乗り換え
 「堺東駅」下車。
●「河内長野駅」乗り換えの場合
 高野線「堺東駅」下車

【JR線利用の方】
●大阪環状線「新今宮駅」乗り換えの場合
 南海線「堺駅」または高野線「堺東駅」
下車。
●阪和線「三国ヶ丘駅」乗り換えの場合
 高野線「堺東駅」下車

 

・利休ふるさと堺大茶会へのアクセス方法

●南宗寺会場
 南海線、高野線、JR大阪環状線「新今宮駅」より
 阪堺線「新今宮駅前電停」乗り換え、
「御陵前電停」下車すぐ

●大仙公園会場
 高野線「三国ヶ丘駅」乗り換え、
 JR阪和線「百舌鳥駅」
下車西へ5分

 

・前夜祭へのアクセス方法

●高野線「中百舌鳥駅」下車
●地下鉄御堂筋線「なかもず駅」下車

■車 阪神高速15号堺線から車で約7分
■無料バス 【利休のふるさと堺大茶会】
(土・日曜日)8:30〜16:30 約30分毎に発着
堺駅前 ⇄ 南宗寺前 ⇄ 大仙公園前

【大パレード、なんばん市】
(日曜日)9:00〜17:40 約20分毎に発着
①美原区役所前 ⇄ 新金岡駅前 ⇄ 堺東
②泉ヶ丘駅前 ⇄ 深井駅前 ⇄ 堺東

※アクセスについてさらに詳しく知りたい方は下記をクリックしてください。
堺まつりへの詳しいアクセス方法について

堺まつりの駐車場・交通規制について

ここでは堺まつりに車で行かれた際の駐車場や交通規制について紹介していきます。

まず、祭りが行われている期間は様々な場所で交通規制が行われています。

地図で確認してみるとこのようになります。


出典;http://www.city.sakai.lg.jp

見えにくい方はこちら。

交通規制が行われることで例年会場周辺はかなりの混雑が起こってしまいますので、できる限り公共交通機関を利用して祭りに行かれることをオススメします。

さらに会場の最寄駅(堺駅・堺東駅)は駐車台数が少ないので、どこも早いうちから満車になってしまう可能性もあります。

車で行かれる際は早めに現地に向かわれる方がいいでしょう。

会場近くで比較的収容台数の多い駐車場はこちらになります。

タイムズ堺駅前

住所 〒590-0985 大阪府堺市堺区戎島町4丁 大阪府堺市堺区戎島町4-29
収容台数 41台
料金 08:00-21:00 30分¥200
21:00-08:00 60分¥100

■最大料金
駐車後24時間 最大料金¥700

地図

立花モータープール駐車場

住所 〒590-0972 大阪府堺市堺区竜神橋町1丁4 堺市堺区竜神橋町1丁
収容台数 35台
料金 1時間毎¥200
外車3ナンバー1時間毎¥300
1泊(21:00-翌9:00)¥1200
地図

タイムズライフ堺駅前店駐車場

住所 〒590-0985 大阪府堺市堺区戎島町2丁62-7
収容台数 72台
料金 09:00-23:00 60分¥400
(ただし、60分以降30分¥100 23:00-09:00 600分¥500

■最大料金 当日1日最大料金¥800

地図

さかい利晶の杜

住所 〒590-0958 大阪府堺市堺区宿院町西2丁1-1
収容台数 103台
料金 00:00-24:00 60分¥200

■最大料金 駐車後24時間 最大料金¥1400

地図

堺まつりの最寄駅は「堺駅」と「堺東駅」なります。

その他の駅を利用して会場に向かうこともでるので、近隣駅周辺の駐車場に止めて電車で向かう方法が混雑を避けて会場に向かうこともできます。

さらに「浜寺公園駅」近くの浜寺公園には約1000台駐車可能な大規模駐車場がもありますので、駐車場を探し回るのが嫌だという方はこちらの駐車場を利用されるといいですね。

浜寺公園駐車場

住所 〒592-8346 大阪府堺市西区浜寺公園町2丁
収容台数 約1000台
料金 1時間以内 420円
1時間を超え2時間まで 520円
2時間を超え3時間まで 620円
3時間を超え4時間まで 720円
4時間を超え5時間まで 830円
5時間を超え6時間まで 930円
6時間を超え24時間以内 1030円
地図
「akippa」をご存知ですか?

みささんはお祭りなどの混雑するイベントなどに行かれた際に、駐車場探しに困ったことはありませんか?

akippaは全国4000箇所以上の駐車場を事前に予約することができるシェアリングサービスになります。

簡単に駐車場を検索することができる「akippa」は下記からどうぞ!

>>akippaで駐車場を検索

まとめ

いかがでしたか?

今回は堺市で行われている堺まつりについて紹介させていただきました。

最近では昔の歴史や文化を肌で感じれる機会も少なくなっていますので、気になった方はぜひお祭りに足を運ばれてみてくださいね♪

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。