須賀川松明あかし2018の日程は?駐車場や交通規制、屋台についても紹介!

福島県須賀川市で毎年11月に行われているお祭りが松明あかしになります。

須賀川市が一年で一番盛り上がるとされるこのお祭りは、日本三大火祭りの一つにも数えられ高さ10m以上にもなる松明などが登場します。

今回はそんな松明あかし祭りの日程駐車場、交通規制屋台情報などについて紹介します。

松明あかしとは?


出典;http://www.lmihe.com

福島県須賀川市で毎年11月に行われている祭りが松明あかしになります。

この祭りの歴史は長く、なんと420年以上前から行われているお祭りになります。

「松明」がメインにもなっているこの祭りはには、全部で30本の巨大な松明が登場。

それらの松明はそれぞれの団体や地元の中学校がこの日のために作成し祭り当日に披露されます。

登場する松明で一番巨大なものになると直径約2m、高さ約10m、重さ約3tにもなります。

これらの松明を点火が行われる場所まで運ばれるのですが、人力のみで松明を運ぶ男女の姿はまさに勇敢です!

さらに松明あかしが400年を迎えたことで始まった『松明太鼓』などの演奏も行われる松明あかしは見どころたっぷりのお祭りとなります。

松明あかし2018の日程・スケジュールについて


出典;http://www.city.sukagawa.fukushima.jp

2018年の松明あかし開催日時とスケジュールについては下記の通りになります。

開催日 2018年11月9日(金)〜10日(土)
時間 9日(金)前夜祭 18:00~19:00
10日(土) 13:00~21:00頃まで
会場 五老山周辺
住所 〒962-0866 福島県須賀川市栗谷沢
地図
アクセス ■公共交通機関でのアクセス

【東京から新幹線利用】
東北新幹線「東京駅」 → 「郡山駅」 → 「須賀川駅」よりバス → 五老山 約2時間15分 【ルート詳細
仙台から 約1時間

【仙台から新幹線利用】
東北新幹線「仙台駅」 → 「郡山駅」 → 「須賀川駅」よりバス → 五老山 約1時間30分  【ルート詳細
仙台から 約1時間

【JR】
東北本線「郡山駅」 → 「須賀川駅」よりバス → 五老山 約30分 【ルート詳細

■車でのアクセス
最寄りICの「須賀川IC」より約5分 【ルート詳細

問い合わせ 須賀川市松明あかし実行委員会 (事務局:須賀川観光協会)
 電話:0248-88-9144

スケジュール


出典;https://www.fukushimatrip.com

松明あかし当日はこのようなスケジュールで行われる予定となっています。

11月9日(金) 前夜祭

時間 イベント内容 会場
18:00~19:00 八幡山衍義
(慰霊祭)
岩瀬八幡神社

11月10日(土)

時間 イベント内容 会場
13:30~14:10 大松明・姫松明披露 松明通り吉田医院前
13:45 本松明行列出発 松明通り宮先町付近
15:00~ 大松明・姫松明行列出発 松明通り吉田医院前
16:00~ キャンドルナイト 翠ヶ丘公園芝生広場等
16:45~17:00 御神火奉受式・献吟 二階堂神社
17:00~(予定) 団体小松明行列出発 妙見児童公園
17:30~18:15 一般参加小松明行列 見晴橋駐車場
18:00~20:15 松明太鼓演奏 五老山特設ステージ
18:30~ 大松明点火 五老山
19:15~ 武者仕掛松明点火
城仕掛松明点火
五老山

さらに詳しいスケジュールについてはこちら。

※開催当日の天候によってスケジュールが変更になる場合もあります。

スケジュール表の赤い文字部分が松明あかしの見どころとなっており、そちらについては後ほどの見どころのところで詳しくお伝えしています。

松明あかし2018の駐車場・交通規制は?

さて、ここからは松明あかしの駐車場交通規制についてお伝えしたいと思います。

まず駐車場についてですが、会場周辺の無料駐車場(約2000台)が用意されていますので、車で行かれる際はそちらの駐車場を利用されるといいでしょう。

用意される駐車場は地図で見ると下記の7箇所となります。

 

それぞれの駐車場の詳細については下記の通りです。

須賀川市武道館 【青】

住所 福島県須賀川市上北町1-5
駐車台数 50台
五老山までの時間 徒歩で約15分 【ルート詳細

JA夢みなみ本店 【黄色】

住所 福島県須賀川市大町85
駐車台数 100台
五老山までの時間 徒歩で約20分 【ルート詳細

須賀川市文化センター 【緑】

住所 福島県須賀川市牛袋町11
駐車台数 100台
五老山までの時間 シャトルバスで約15分

須賀川市役所 【黒】

住所 福島県須賀川市八幡町
駐車台数 100台
五老山までの時間 徒歩約で15分 【ルート詳細

13:00~21:30までの入庫の場合は無料になるのですが、それ以外の時間帯は有料になりますのでご注意ください。

福島病院 【オレンジ】

住所 福島県須賀川市芦田塚13
駐車台数 280台
五老山までの時間 徒歩で約8分 【ルート詳細

阿武隈小学校 【紫】

住所 福島県須賀川市古舘70
駐車台数 545台
五老山までの時間 徒歩で約20分 【ルート詳細

牡丹園 【灰色】

住所 福島県須賀川市牡丹園68
駐車台数 1000台(大型バスの駐車も可)
五老山までの時間 シャトルバスで約10分

須賀川市文化センターと牡丹園の駐車場を利用した場合は、シャトルバスを利用して五老山まで向かうことができます。

シャトルバスが利用できるのは16:00~21:00の間で10分間隔で運行されており、料金は下記の通りになります。

運行ルート 料金
須賀川市文化センター前〜松明あかし会場(東武環状線) 310円(片道)
JR須賀川駅〜松明あかし会場(東武環状線) 200円(片道)
牡丹園駐車場〜松明あかし会場(東武環状線) 170円(片道)

「akippa」をご存知ですか?

 

みささんはお祭りなどの混雑するイベントなどに行かれた際に、駐車場探しに困ったことはありませんか?

akippaは全国4000箇所以上の駐車場を事前予約することができるシェアリングサービスになります。

簡単に駐車場を検索することができる「akippa」は下記からどうぞ!

 

>>akippaで駐車場を検索

交通規制

交通規制が行われる場所は大きく分けて2つのエリアになります。

まず、地図のピンクに塗りつぶされているエリアが午後1時から午後5時までの間で車両通行止めが行われます。

もう一つは地図で青く塗りつぶされていエリアが午後2時から午後5時までの間で車両通行止めとなります。

こちらの二つの通行止めについては、大松明・姫松明が通過すると通行止めは解除されます。

 

もう一つの交通規制は松明あかしのメイン会場周辺の五老山周辺道路で行われます。

こちらのエリヤは午後2時半から午後10時までの間で車両通行止めが行われ、松明あかし終了後に通行止めが解除されるようになります。

時間帯によって交通規制が行われる場所が異なっていますので注意してください。

松明あかしの見どころ 3選!


出典;http://www.dydo-matsuri.com

日本三大火祭りの一つに数えられることがある松明あかしですが、ここではぜひ見てもらいたい3つの見どころについてお伝えしたいと思います!

大松明・姫松明行列


出典;https://m78-sukagawa.jp

見どころとしてまず紹介したいのが大松明・姫松明行列になります。

大松明は男性、姫松明は女性といったように、それぞれの担ぎ手が点火する場所の五老山まだ担いで松明を運びます。

男性が担ぐ大松明は、直径約2m、高さ約10m、重さ約3t、一方、女性が担ぐ姫松明でも直径約1m、高さ約7m、重さ約1tとどちらもかなり巨大なものとになります。

ちなみに、これほどまでの巨大な松明ですが運ぶ際はただの棒に乗せて運ぶだけになりますので、バランスがとても重要となり担ぎ手の息のあった動作が求められるという訳です。

松明の上には応援団長も乗っていますので、特に持ち上げや下ろす時の息の合った動作が必要となり、担ぎ手の真剣な表情や緊張感が見どころです。

これ以外に「本松明」といった地元の中学生が担ぎ手となって運ぶ松明もあります。


出典;https://www.youtube.com

それら全ての松明を合わせると、松明あかしには約30本もの松明が点火されるようになります。

大松明・姫松明は13:30から松明通りの吉田医院前披露が行われたのち、15:00から五老山に向けて出発となります。

松明通りの吉田医院前の場所はこちらになります。

松明太鼓演奏


出典;http://www.city.sukagawa.fukushima.jp

松明あかしのメインイベント「大松明点火」の時間が近づくと始まるのが松明太鼓演奏になります。

松明あかしが400年を迎えたことを記念し、伝統行事を盛り上げる為に『松明太鼓』を創作。

この太鼓の演奏で、メインイベントの会場になる五老山周辺の雰囲気を盛り上げるようになります。

普段の太鼓の演奏だけでも十分迫力あるものにはなるのですが、夜という幻想的な場所で演奏されることでまた違った迫力を感じさせてくれ、圧巻な姿を見せてくれます!

松明太鼓演奏は18:00から五老山特設ステージで行われる予定となっています。

大松明点火


出典;https://www.youtube.com

最後に紹介するのが『大松明点火』となり、松明あかしの最大の見どころとなります!

先ほども紹介したように松明あかしでは約30本の松明が登場します。

その中でも一番最初に点火されるのがこの大松明となります!

ちなみにこの大松明に点火できるのは松明をもりたてる会の会員から選ばれた男性一人のみが点火することができます。

その男性が高さ10mにもなる大松明に自力で登り点火を行うのですが、かなりの高さになるので登るだけでも約10分ほどの時間がかかります。

そして無事に頂上へ到着すると大松明に点火し、その後は同じように女性が姫松明の頂上に登り着火を行います。

さらにその後は残りの本松明などに着火され、全ての松明に火が灯るのが着火開始から約30分後となりそこから約1時間半に渡って燃え続けます。


出典;https://blogs.yahoo.co.jp

全ての松明が一緒に燃えている瞬間を見た際は、まさに圧巻な瞬間と言えるでしょう!

大松明点火は18:30から五老山で行われる予定となっています。

松明あかし2018の屋台情報

祭りの見どころにもなる松明に注目が集まるところではありますが、もちろん松明あかしもお祭りとなりますので、祭り当日はたくさんの屋台が出店されます。

気になる屋台の出店場所ですが、「おもてなしフードコート」としてもイベントが開催される場所になる翠ヶ丘公園芝生広場に出店されるようになります。

松明あかしでは「たこ焼き」や「焼きそば」といった一般的なお祭りでよく見る屋台ももちろんあるのですが、せっかくですから福島の須賀川ならではの食べ物を食べてみるのもいいかもしれませんね♪

ちなみに須賀川はきゅうりの収穫量が15年以上連続で日本一にもなっているのできゅうりの一本漬けなどもオススメです!


出典;https://kano1940.exblog.jp

その他にはおもてなしイベントに合わせて、須賀川信用金庫駐車場にて温かい戦国鍋松明スープの振る舞いなども行われます。


出典;http://sukagawa-kankoukyoukai.jp

さらには五老山の下の通りや松明あかし会場などさまざまな場所に屋台が出店されているので食べ歩きだけでも十分楽しむこともできます!

ちなみに例年出店される屋台の数は100店を超えるとのことですので、全部の屋台を回るのは大変かもしれませんね…w

出店されている屋台は夜の10時頃まで営業しているそうなのですが、屋台によっては早い時間に店じまいをしてしまうところもあります。

ですので目当ての屋台がある場合は早めに行かれることをオススメします!

松明あかしの由来について


出典;https://plaza.rakuten.co.jp

最後に松明あかしの由来について紹介させていただきます。

福島県須賀川は昔、城主二階堂家が治めていました。

そこに近隣の城主伊達政宗が攻めてきて戦が始まります。

もちろん自分の城を守るために城主の二階堂家が必死に応戦。

須賀川を長く治めていた二階堂家でさえ、この時の戦いはかなり劣勢に立たされていたことから、家臣のみならず領民も須賀川城を守る覚悟をし一緒に戦うことを決意します。

しかし、二階堂家の重臣が裏切り伊達家に内通していたことで、城下の風上にあった寺に火を放たれ城下は火の海に。

その結果、家臣の大半は須賀川城と運命を共にし、大量の犠牲者が出る結果に終わってしまったのです。

この時の戦で亡くなった二階堂の家臣や領民の魂を弔う為に行ったことが松明あかしが始まった由来と言われています。

まとめ

いかがでしたか?

今回は福島県須賀川市で行われている松明あかしについて紹介しました。

巨大な30本もの松明が一斉に燃える瞬間はまさに圧巻な瞬間になりますので、気になった方はぜひ松明あかしに参加されてみてくださいね♪

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。